歩くと痛い時…

歩くと痛い方へ ― その痛み、我慢しないでください

「最近、歩くたびに膝が痛む…」
「足の裏がジンジンして、長く歩けない…」
「特に朝、最初の一歩がとても辛い」
このような症状に心当たりはありませんか?

歩行時の痛みは、年齢や生活習慣、過去のケガ、運動不足や姿勢の歪みなど、さまざまな要因によって引き起こされます。ただの「疲れ」や「年齢のせい」と思って放置していると、慢性化したり、体の他の部位にも悪影響が出たりすることがあります。

実際に、歩くときの痛みをかばうような動きがクセになることで、膝・股関節・腰などに負担がかかり、症状が広がってしまうケースも多く見られます。早めに適切なケアを受けることが、健康な体を保つための第一歩です。

歩行時の痛みには、さまざまな原因があります

歩いているときに痛みを感じる原因は、単純に「足の問題」だけとは限りません。
以下のような原因が考えられます

  • 膝関節の炎症や変形性関節症
  • 足裏の筋膜炎(足底筋膜炎)
  • 外反母趾や偏平足など足のアライメント異常
  • 股関節や骨盤の歪み
  • 長年の姿勢のクセや歩き方の偏り
  • 腰椎からくる神経の圧迫(坐骨神経痛など)
  • 過去の捻挫や骨折の後遺症

当院では、まず丁寧なカウンセリングと検査を通して、痛みの「本当の原因」を見極めます。
その上で、一人ひとりの身体の状態やライフスタイルに合わせた施術を行っていきます。

病院で「異常なし」と言われても、痛みがあることはあります

整形外科などでレントゲンを撮った結果、「特に異常はありません」と言われたものの、痛みが続いているという方も多くいらっしゃいます。これは、レントゲンやMRIでは確認できない「筋肉・靭帯・関節の動き」や「身体のバランスの崩れ」が原因になっている場合が多いからです。

整骨院では、画像では見えない“体の使い方”や“筋肉・関節の機能”に着目し、手技や矯正、ストレッチ、運動療法などを通じて、自然な回復力を引き出す施術を行います。

当院の施術の特徴

  • 1
    痛みの原因を根本から解消する施術
  • 2
    骨格・骨盤のバランス調整による姿勢改善
  • 3
    • 必要に応じたテーピング・筋膜リリース・関節調整

  • 4
    自宅でできるセルフケア・ストレッチのアドバイス
  • 5
    通院計画や生活習慣改善のサポート

単に痛みを「和らげる」だけでなく、再発しにくい身体づくりを目指して、
施術後のアフターケアまでしっかり対応しています。

このような方は、ぜひ一度ご相談ください

  • 歩くと膝や足に違和感・痛みがある
  • 長時間歩けず、すぐに足が疲れる
  • 足の裏が痛くて、立ち仕事がつらい
  • 靴底のすり減り方が左右で違う
  • 病院では異常なしと言われたが、まだ不安がある
  • 年齢のせいとあきらめているが、本当は改善したい

歩けることは、健康の基本です

「歩くこと」は、私たちの生活の中で欠かせない動作です。
その一歩一歩が痛みを伴うと、外出や買い物、旅行、趣味など、日常のすべてが制限されてしまいます。

整骨院でのケアを通じて、もう一度「気持ちよく歩ける身体」を一緒に目指しませんか?
初めての方でも安心して通えるよう、丁寧な説明と施術を心がけております。

お気軽にご相談ください。あなたの「歩く喜び」を取り戻すお手伝いをいたします。

膝の内側が痛い方はこちらへ
膝の外側が痛い方はこちらへ
動き出しが痛い方はこちらへ
階段の昇降時に痛い方はこちらへ

お気軽にお問合せ・ご相談ください

王子整骨院へ、お電話でのお問合せはこちら

097-533-8188

さいき整骨院へ、お電話でのお問合せはこちら

0972-28-8811

LINEですと24時間お問い合わせ、予約対応可能です。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

   王子整骨院

097-533-8188

  さいき整骨院

0972-28-8811

<受付時間>
平日9:00~12:00、14:00~21:00
土曜9:00~14:00
※日曜・祝日は除く

LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/04/20
ホームページを公開しました
2022/04/19
「施術案内」ページを更新しました
2022/04/18
「アクセス」ページを作成しました